|
第五部 未開の森 1でギドと再開できる。この後セーブと回復してもらえるようになる。(回復には10Gかかる) 2・3でイベント。3はボス戦があるので、余り急いで突っ込んでいかないようにしよう。ここからラップが仲間になる。 4のマップに出てくる敵の「カメレオン」はカメレオンアーマーに、「スィートアゲハ」はアゲハ帽子になる場合があるので狙ってみよう。(カフーの里にも売ってるが、買わないで済む為。笑) カフーの里 まずは長老の家に。それからエリアマップに出て石の森へ向おう。 おまけ:「マナエッグ」をスーに使わないで置いていた人は、すかさずラップに使っておきましょう。 武器屋のピヨリンナイフは麻痺効果があるので買っておくといいかも・・・ 石の森 セーブアイコンはないが、がんがん魔法で倒していこう。1には「マナエッグ」が落ちているので回収しよう。 もし「マナエッグ」を残していなかった場合は、塔に行く前に里の武器屋で魔法を買っておこう。 禍いの塔 軍の施設:まずは正面の倉庫でミルダと戦闘に備えて回復しよう。戦闘後仲間になってくれる。ちなみにラップは戦闘に参加できない(笑) 1・2F:アクションアイコンを見逃さないようにしよう。 カフーの里 この先、里には入れなくなる。(宿と武器屋は使用できる)食事後、フィーナを追いかけて「ホムの木広場」にいくとイベント発生。リーンの正体が明らかに・・・ ジール砂漠北 「スペシャルステージ戦士の墓」に行ける。行かなくてもいいが「エナジーチャーム(SP消費量が半分になる)」等のいいアイテムがあるので出来れば行っておこう。 サボテンマンは「サボテンヘルム」になるので狙って行こう。 戦士の墓 セーブアイコンは入ってすぐの所以外ないので、面倒だけど「倒したら帰ってきて回復&セーブ」をこまめにしておこう。(地下4Fでボス戦があるため) 属性の武器だと効かない敵がいるので、出来るだけ無属性の武器を装備した方がいい。 ジール砂漠南 「スペシャルステージ夢幻の城」に行ける。行かなくても構わないがフィーナのムチや、いかづちの剣等が手に入るので出来れば行った方がいい。 夢幻の城 戦士の墓よりはラクなマップ(ただしボスは強い)セーブアイコンを活用しよう。「マナエッグ」も忘れずに回収しておこう。 ジールパドンの街 ホテル前のイベントを見ないと泊まれない。食事のためだけに立ち寄るだけなので、買い物を済ませたらエリアマップに出よう。 サバナ原野西 エリアマップには出ずに東へと行こう。ミルダには「そっちじゃない」と言われるが構わず行ってしまおう。「マナエッグ」の回収も忘れずに サバナ原野東 「スペシャルステージ魔導の塔」へ行ける。ここは確実に寄って行った方がいい。武器・魔法スキル経験値2倍のアイテムがあるから。これがあるのと無いのとでは育成がかなり変わってくる。ただし、入り口がわかりにくい。山肌を注意しながら見ていると開いている所があるのでそこから中に入ろう。 転送の部屋 アイテムBOXで買い物が出来る。「奇跡のてんびん」を買っておくとお金に不自由しないかも。でもこれを買うとかなり途中までは不自由する(笑) 魔導の塔 半端じゃなく敵が強いので気をつけないと全滅してしまう。まずはセーブアイコンの近くの敵を倒してしまおう。回復&セーブはここでしか出来ないのでまめに戻ってきてセーブする事をお薦め。 ボス戦が3回立て続けにある。しかも回復所もないので、初戦で魔法や必殺技を使ってしまわないように。 |