|
1F:受付 右回りに進んでいこう。 CHECK:受付の電話・売店横の電話・売店の新聞・EVのスイッチ・L病棟前のシャッター EV前で、5感ボタンを押す。2手に別れて捜索する事に コイン表の場合:2Fへ 右回りに進んでいき、突き当りで人影を見る。R病棟のシャッターが壊れているので中に 院長室 CHECK:写真・机の上の記事・像付近から鍵入手 5感ボタンを押すとミサト合流。右側の壊れた方向に行くとゲームオーバー EV前で爆発。1Fへ。EV前で5感ボタンを押すと、トモヲ達と合流。ライト入手 コイン裏の場合:警備室へ ロッカーからライト・コンピューターのセキュリティで2Fを調べる。EV前で5感ボタンを使用すると、トモヲ達と合流できる。記事と鍵を入手 L病棟通路 CHECK:ストレッチャー 警備室 CHECK:ロッカーに鍵を使用してV/Lチェッカー入手・コンピューター・雑誌の下からV/Lチェッカー説明書入手。 5感ボタンを押す。トモヲ発病 受付 トモヲ達を探す L病棟通路 電気が通っている。まっすぐ歩き、左側の扉に入る 手術室 CHECK:血の着いてる台の前で、5感ボタンを押すとイベント・棚の薬品(予防接種インフルエンザ) EVで4Fへ 4F 右回りに歩いていこう ナースステーション CHECK:棚から薬を入手。トモヲ達と合流。EVで3Fへ 3F:ナースステーション CHECK:棚からエタノールを入手。EVで1Fへ 1F:手術室 トモヲに注射。リョウからIDカードをもらう EV内:IDカードを使用して地下へ 地下1 CHECK:壁のMAP。正面の扉x2.ハジメだけが入ってしまう。 正面のロッカーから防護服入手。右手のエスカレーターで下へ。 LAB1 右回りに歩いていき、細菌サンプル(レイス・ダゴン)入手・サンプルデータ・ウィルスサンプル(ラミア・ベルゼブブ)入手・顕微鏡・ウィルスサンプル(内容不明)を入手(ゴミ箱みたいなところにある)して、そこの扉から外へ LAB2 今は用がないので、左手の扉から外へ LAB3 ワクチンRA−87・BB−99・RS−223・DN−392を入手したらLAB2へ コンピューター室 TRIPPERSの情報。システムレーザーキー入手 LAB2 実験をする レイス菌&RS−223・ダゴン菌&DN392・ラミアウィルス&RA−87・ベルゼブブウィルス&BB−99 実験を終えたらLA1から外に出て、エスカレーターに乗る。防護服を脱いで「システムレーザーキー」を使用して外へ 地下1 アヤに抗生物質DN−392、トモヲにワクチンRA−87を投与。 システムレーザーキーを使用してさらに地下へ 地下2 台座のスライドパネルを制限時間内にクリアする。(毎回パターンが違うのでミニゲームの質問は受け付けてません。自力で頑張ろう。コツは左端から揃えていく事カナ) カプセルに閉じ込められる(笑)左から2番目のカプセルを調べてアヤを救出。カプセル左横の装置に製薬があるので、5感ボタンを押して入手。左の扉から次へ CHECK:コンピューター(見取り図・アスモデス・ウィルスデータ)一番奥で5感ボタン使用。ミイラに襲われる 古代遺跡 直進して、左右の通路に入り石棺を調べる。右側の通路の石棺(頭部が右側の方)に製薬を使用。リョウ復活 5感ボタンを使用したあと、カプセルを調べて製薬を投与する 列車前で5感ボタン使用 列車 レバーを調べると石が転がってくる。レバーを上に操作。運転席を出て客車に入る前に銃を入手できる。後ろのドアを開けると敵が襲ってくるので銃を使用、列車内に入ってきたらインフルエンザの予防接種を使用する |