いきなり鍵を探しに行かない事!

ここから恋愛イベントが発生するので、個別のイベントを全部見てしまおう!16股は出来ない事もないが1プレイにつき1度しか見れないものが多いので。

クリアしたい人をパーティーメンバーに入れて町を回ろう!(120に保った人2人と、お目当ての人でまわるとOK)勿論、一番親密度を高くしておく事。基本的にクリアしたい人のイベントだけを見て後の人のイベントは起こさない方がいいでしょう。

個人的には「一人ずつクリア」をお奨めしますが…面倒な人は「もの草な人へ」へどうぞ(笑)

ジュリアスへ クラヴィスへ ランディへ リュミエールへ 

オスカーへ マルセルへ ゼフェルへ オリヴィエへ

ルヴァへ ヴィクトールへ セイランへ ティムカへ

エルンストへ メルへ 商人サンへ アリオスへ

もの草な人へ(笑)

蒼き群島までのイベントをこなしたら、パーティー編成です。お奨めはクリアする人以外は、ランディ・セイラン・メル・ルヴァですね。ランディは素早くて特技3まで行くと全体攻撃だし、セイランの特技3は最終ボスもマヒさせれるのでお得だし、メルは攻撃を無効にしてくれる特技だし、ルヴァの特技はHP&MPの吸収だからです

まぁ、お奨めなので、好きな方とパーティーを組めばいいと思います

蒼き群島の惑星

夕波の島

宝箱:知識パン(民家)・吠える刃

村長の家(真中にある)で漁師レナードの事を聞く

漁火の島

宝箱:バスケット・骨董品のこて(民家)・順風のトルテ(民家)

レナードの家(東側にある)でレナードに話しかける時に、ランディ・オスカー・オリヴィエ・ヴィクトールが居る場合は、「蒼い迷宮のイベント」が発生(選択:助ける)。一番親密度の高い人と(上記4人の)一緒に行く事になる。カニと戦闘後、娘を救出し、翌朝出航(いない場合はすぐにこっちへ。選択:うん)

無人島

アリオスと二人きり(選択:ありがとう・そばにいて・おいしいわ・危ない・もちろん・でも…)アリオス狙いの時は選択を間違えないように!間違えるとクリアできなくなるぞ

洞窟

宝箱:スペアリブ・守りの壁

左上の出口を抜けると夕波の島へ。島での選択が正解ならアリオスちイベントが発生。好感度の一番高い人が部屋まで送ってくれる

白き極光の惑星

細雪の街

王立研究所前でイベント。偽ジュリアス(キーファー)登場。部屋の本棚にて宇宙の歴史続編を発見。

流れ行く砂の惑星(金の宝玉)

砂塵の奈落

洞窟に入ると岩が邪魔で通れない。白き極光の惑星・風花の街の南西にある王立研究所で「セキレン」のことを聞く。

眠れる大地の惑星

隠居の小屋

宝箱:バスケット(民家)

リバータウン西

宝箱:ピザ・天空の翼・閃光の珠・がんこ花林糖(民家)・抗マヒ薬(民家)

リバータウン東

宝箱:白銀の鈴(民家)・コーヒー・いばらの大地・星のドロップ・血清剤(民家)

宿屋左斜め下の男から研究員の情報を聞く

紅葉の村落

宝箱:金の鈴の足環(民家)・太陽クッキー

長老の家(村の東側の大きい家)でセキレンの葉を借りる

流れ行く砂の惑星(金の宝玉)

砂塵の奈落

宝箱:ハーブティー・スペアリブ・太陽クッキー・生命の水あめ・コーヒー

途中行き止まりの壁の前でイベント。セキレンの前でイベント後、金の宝玉入手しセキレンの葉を返しに行く

蒼き群島の惑星(銀の宝玉)

夕波の島・漁火の島

長老の家で銀の宝玉の情報を聞き、漁火の島のレナードの所に行く。リリィに舟を出してもらう事に(選択:大丈夫です)

宝箱:バスケット・知識パン・戦いの紋章・エリクシール

北西の方角に進んでいくとイベント。リリィが怪我をする。薬草を取りに行くヴイクトール&オスカー(選択:ついていく)。薬草を取って戻る。

アリオスの信頼度が一定以上だとリリィが怪我をした時に追加イベント(選択:大好きよ)

北東の方角に進んでいきイベント後、銀の宝玉入手

深き霧の惑星(緑の宝玉)

白霧の村

宝箱:バスケット(民家)・抗マヒ薬(民家)

村の入り口でレゼントさんの事を聞く。レゼントの家(村の北の家)で緑の宝玉の事を聞く

孤独の森

宝箱:ハーブティー・天空の翼

途中「光るコケ」の所でイベント。少し進むとクラヴィスが連れ去られるイベント発生(ああ!旦那が!)後、戦闘が始まる。攻撃をしないでかばうを選ぼう(選択:でも…→違うわ→ダメ→説得する)説得終了後、緑の宝玉入手

深き霧の惑星

細雪の街

王立研究院に行く。ロキシーの像前でイベント(選択:女王陛下・やってみる)。無事にロキシーの石化を解く。が!今度は杖が壊れてしまうので、修理の旅に出る(笑)

最終話まで  TOPへ